埼玉と東京の水道工事とキッチン流し台交換

埼玉水道修理サービス

キッチンの記事 埼玉中央南部地域の記事 埼玉北部地域の記事 埼玉東部地域の記事 埼玉西部地域の記事 水廻り 記 事

さいたま市でキッチンの床下に水が溜まる修理

「キッチンを歩くとギシギシと変な音がする……」

「台所から変な臭いがしているけど、なんで?」

こういった異変は、もしかしたら床下に水が溜まっている兆候かもしれません。キッチンに備え付けられている排水管や水栓が異常をきたすと、床下に水が漏れて溜まってしまうケースが多々あります。

この記事では、キッチン床下の水が溜まっている時のサインやその原因、修理にかかる費用の相場を丁寧に解説します。埼玉県での工事例も掲載していますので、キッチンの違和感が不安な方はぜひご覧ください。

こんな時は要注意! キッチンの水漏れから床下に水が溜まっているサインとは

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

キッチンの床下に水が溜まっていたとしても、初期段階では目に見える症状がほとんどありません。日常生活を送っているだけでは気づきにくいのが現実です。

そこで、まずはキッチン床下の水漏れが疑われる3つのサインをご紹介します。床下の水漏れが気になる方は日頃からチェックしておき、早期発見を目指しましょう。

水道料金が不自然に上がっている

特に大量の水を使ったわけでもないのに水道料金が急に高くなったら、水漏れを疑ってください。見えない床下に少しずつ水が漏れているケースは生活の中で違和感に気づきにくく、料金明細で初めて異変を察することも。

よくいわれるラインとして、月の水道料金が3万円を超えた時点で「これは変だぞ」と気づかれる方が多くいらっしゃいます。

気になる方は、数時間水を使用しない状態でメーターを確認してみてください。メーターが動いていれば、家のどこかで漏水が起きている可能性が高いです。

シンク下を開けると異臭がする

床下の湿気や水漏れによってカビや雑菌が繁殖すると、シンク下の収納スペースから嫌な臭いが漂ってきます。普段あまり開けない場所だからこそ、開けた時の違和感には敏感になりたいものです。

例えば、湿気がこもっているような「むわっ」としたカビ臭や、ドブのような腐敗臭がするならば、排水の不具合で床下に水が滞留している可能性が出てきます。臭いが日増しに強くなるようであれば二次被害が進行しているので、気づき次第水道業者に連絡をしましょう。

床を歩くと「ギシギシ」と軋む音がする

一度、テレビや音楽を消してキッチンを普段通りに歩いてみてください。

いつもと違う「ギシギシ」「ミシミシ」といった気味の悪い音がすれば、床下が水浸しなのかもしれません。水分をたっぷり含んで伸縮した床の上を歩くと、木材同士が擦れて軋む音がするのです。

放っておくと床材が腐ってしまい、張り替えなどの大掛かりな工事が必要になることもあります。

水漏れのサインを見つけたら水道業者に連絡しよう

以上の3つのサインがあれば、キッチンの床下になんらかの水漏れトラブルが発生している可能性があります。放置すれば以下の二次被害に繋がりかねません。

  • 床材の腐食
  • カビの発生
  • 浸水による建物基礎部分の劣化

すぐに生活に支障が出るわけではありませんが、水漏れは自然に直らないため、事態は日々悪化していきます。
異常に気づいたらすぐに水道業者に相談し、本格的な点検を行いましょう。

キッチンの床下に水が溜まる原因はここがおかしいから! 自分でできる応急処置もご紹介

キッチン床下に水が溜まっていた時、多くの方がまず気にされるのが「どこから水が漏れているか」でしょう。

実は、水漏れの原因となるポイントはある程度決まっており、よくある場所をチェックすれば、自分で応急処置を試みることも可能です。

ここからは、キッチン床下に水が溜まるトラブルで原因となりやすい箇所を取り上げ、「なぜ水漏れが起きるのか」という理由と「自分でできる応急処置」を解説します。

よくある原因①:排水トラップとシンクの繋ぎ目

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

シンク下にある排水トラップとシンク本体の接続部分は、ゴムパッキンの経年劣化によって密閉性が弱まりやすく、水漏れが頻発する箇所です。排水トラップのお手入れや設置がうまくいっていない場合も、隙間から水が漏れる原因となります。

応急処置としては、接続部分を防水テープで一時的に塞ぐといいでしょう。もし排水トラップとシンクを固定するナットが緩んでいるのであれば、手や工具で無理のない範囲で締めてみてください。

よくある原因②:排水トラップと排水ホースの繋ぎ目

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

排水トラップから延びる排水ホースの繋ぎ目も水漏れの定番ポイントです。ホースを固定しているナットが緩んだり、ホース自体の差し込みが浅くなっていたりすると、水が漏れてしまいます。

トラップとホースを固定するナットが緩んでいるのであれば、手で回して締め直せないか試してみるのがおすすめです。

よくある原因③:排水ホースの破損

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

排水ホースに亀裂や穴が開けば、当然そこから水漏れが起こります。経年劣化による破損が最も多い事例ですが、ネズミにかじられて破損するケースもあり、要因はさまざまです。

応急処置だけならば、破損部分に防水テープをしっかり巻きつけて漏れを防げば十分でしょう。ただし、この処置はあくまで一時的なものです。一度破損したホースの修繕は難しいので、交換を早めに検討してください。

よくある原因④:蛇口と給水管の接続部分

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

キッチンのシンク下に備え付けられている給水管にも注意が必要です。

給水管はキッチンの蛇口と繋がって水を運ぶ役割があるのですが、例えば繋ぎ目のナットが緩んでいると、そこからじわじわ水漏れし、床下に水が溜まります。配管の隙間を塞ぐシールテープの劣化でも同様のトラブルが起きやすいです。

シンク下の給水管は目に見えにくいため気づくのが遅れやすく、厄介な箇所といえます。ナットの緩みが原因なら締め直せばいいですが、それで止まらないのであれば一時的に使用を中止するのが無難でしょう。

よくある原因⑤:床下排水管の抜けや破損

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

キッチンから流された水はシンク下のパイプを通り、床下の排水管から下水へと流れていきます。そのため、床下の排水管が本来の位置から抜けたり破損したりすると、下水に行くべき水が床下に直接溜まってしまうのです。
排水管でトラブルが発生する原因としては、やはり経年劣化が最も多いと思われます。

床下の排水管は専門知識がないと点検も難しく「ここが原因だ!」と特定するのも困難です。応急処置も同じ理由で厳しいので、キッチンの使用を中止して水道業者に相談してみてください。

キッチン床下に水が溜まるなら水道業者に相談すべき! 埼玉県での施工例と費用の相場を解説

水道業者に依頼したことがない人にとって、最初の依頼はハードルが高いですよね。

「どんな作業をするんだろう?」

「修理費用はどれぐらいかかるんだろう?」

こういった実情がわかっていれば、安心して相談できる人も多いはず。
そこでここからは、当社が埼玉県エリアで担当した事案をベースに、キッチン床下の水溜まりトラブルにおける施工例と費用相場を解説します。

キッチンの床下に水が溜まるトラブルを解決した事例

床下に水が溜まった事案であれば、第一に溜まっている水を吸引します。その後に水漏れの原因を特定、修理するのが基本的な流れです。

埼玉県で実際にあった案件を基に、さらに具体的に見ていきます。お客様から「キッチンを歩くとギシギシ音がする。水漏れかもしれない」との連絡を受けて現地で床下を確認したところ、なんと10cm以上も水が溜まっていたのです。

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

お客様から正式にご依頼いただき、まずは水を抜く作業から取り掛かります。

この事例では水が多かったため、くみ上げポンプと呼ばれる専用の機械で水抜きを行いました。もし溜まっている水が少なければ、集じん機という細かいゴミや塵を吸い取る機械で丁寧に水を抜いていきます。

埼玉県,キッチン,床下,水が溜まる,修理

水を抜いた後は、通常の水漏れ修理とほぼ同じです。本事例では床下の排水管が破損していたので一部を新品に交換し、濡れた床下を送風機でしっかり乾燥させました。
幸いにも床材に腐食は見られなかったため、大がかりな工事を行う必要もなく、お客様にもご満足いただけました。

床下のトラブルというと床を剥がすような大工事を想像されるかもしれませんが、小規模な作業で完結する場合がほとんどです。大事なお家になるべく傷つかないプランを提案しますので、まずはご相談ください。

費用相場

キッチン床下の水溜まりを水道業者に依頼した場合、かかる費用はケースバイケースとしか言えません。家の構造や被害状況によって、いくらでも変わってくるからです。

安ければ数万円程度で排水から乾燥まで済む場合もありますし、作業が困難だったり傷んだ内装の工事手配まで必要だったりした場合は、数十万円の出費もありえます。当社でも、床下浸水についてはまず状況を確認してから個別に見積を取らせていただく方針です。

相談から見積まで無料で行う水道業者に依頼し、具体的な費用をチェックしてみてください。

埼玉県エリアの水回りトラブルは「埼玉水道修理サービス」にお任せ!

キッチン床下に水が溜まってしまうと、水道料金の高額化や家の傷みなど深刻なトラブルに繋がります。水回りトラブルに強い水道業者に相談して、一刻も早い解決を目指しましょう。

水道局指定業者「埼玉水道修理サービス」では、埼玉県エリアを中心にさまざまな水回りトラブルに対応いたします。事前相談や見積も無料で承りますので、お困りの際はぜひお問合せください!

ご相談・お申し込み

ご相談・お申し込みフリーコール:

0120-922-311

メールフォームURL:

https://saitamasuido.com/お問い合せ

8:00 ~ 20:00 (土日祝も営業)

対応エリア

【埼玉県の全域】

上尾市 朝霧市 嵐山町 伊奈町 桶川市 春日部市 加須市 川口市

川越市 川島町 北本市 行田市 久喜市 熊谷市 鴻巣市 越谷市

さいたま市 坂戸市 幸手市 狭山市 白岡市 杉戸町 滑川町 草加市

鶴ヶ島市 所沢市 戸田市 新座市 入間市 蓮田市 羽生市 飯能市

東松山市 日高市 深谷市 ふじみ野市 富士見市 本庄市 松伏町 三郷市

美里町 宮代町 三芳町 毛呂山町 八潮市 吉川市 吉見町 和光市

蕨市

【東京都23区内と多摩地域】

足立区 荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 清瀬市

国立市 江東区 小金井市 国分寺市 小平市 品川区 渋谷区 新宿区

杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 立川市 中央区 千代田区 豊島区

中野区 西東京市 練馬区 東久留米市 東村山市 東大和市 文京区 三鷹市

港区 武蔵野市 武蔵村山市 目黒区

【千葉県】

我孫子市 柏市 流山市 野田市 松戸市

-キッチンの記事, 埼玉中央南部地域の記事, 埼玉北部地域の記事, 埼玉東部地域の記事, 埼玉西部地域の記事, 水廻り, 記 事

Copyright© 埼玉水道修理サービス , 2025 All Rights Reserved.