トイレの色
トイレタンクや便器、ウォシュレットのカラー(色)は昔と現在では変わってきています。
十数年前まではTOTOもINAX(LIXIL)もたくさんのカラーラインナップを揃えておりましたが、現在では売れ筋の色のみに絞り込んで、人気のない色は廃盤になりました。
また、廃盤にも2種類があり、完全になくなってしまった色と、廃盤となったが注文してくれれば日数はかかるが製造して納品しますよ、という対応の色もあります。
----------【2020年5月15日に追記】------------
当ページ記載のハーベストブラウン及びサンドベージュの色は2019年までに廃盤となりました。
現在は入手が難しい様です。
------------------
色番号#SS4ハーベストブラウン
今回の記事で取り上げた色はTOTOが過去に製造していたが、現在は廃盤になった色の中のハーベストブラウンについてとなります。
画像の下段中央がハーベストブラウンです。色番号は「#SS4」と書きます。
現在でも、この色のトイレ便器とタンクに、同じ色のウォシュレットを取り付けて使用されているお宅は少なくありません。
この色のウォシュレットは注文生産品で2週間ほど待てば取り寄せることができるのですが、注文生産品は割引率が低く、高額になりがちです。
困っている人が増えだしたのは、数年前からでウォシュレットが故障した為に交換しようと同じ色のウォシュレットを探すと、ウォシュレット本体だけで6万円から8万円くらいするのです。(工事料金は別途必要)
色にこだわりが少ないお宅ではパステルアイボリー色のウォシュレットに交換される場合もございますが、明らかに異なる色のため、お客様も実際に取り付けた物を見て「まあ、しょうがない」といった反応です。
格安料金とまでは言えませんが、リクシルというメーカーに類似色の温水洗浄便座があるので、当社ではこちらをお勧めしています。
ハーベストブラウンの類似色、サンドベージュSN7
上の写真はTOTOのハーベストブラウンのトイレに同じ色のウォシュレットを取り付けたものです。
このウォシュレットが水漏れしているため交換することになりました。
サンドベージュ色の製品に交換すると、どのくらい違いが出るのか見てください。
下の写真は交換後に写したものです。
いかがでしょうか。
今回のお客様は「同じ色に見える!」と少々驚いておられました。
よく見ると若干の違いはあるのですが、類似色と言って問題のないレベルだと思います。
TOTOのハーベストブラウンのウォシュレットよりもかなり安く取り付けることができます。
ハーベストブラウンのウォシュレットをご使用中の皆さま
一度ご検討をお願いいたします。
ご相談・お問い合せ・お申込み
フリーコール:0120-922-311
できる限り即日対応にてお伺いいたします。
平日も土日も朝8時から夜8時まで通常営業
出張無料・作業をともなわない点検と見積り無料・ご相談無料
【対応エリア】
埼玉県の全域
さいたま市・上尾市・川口市・戸田市・蕨市・越谷市・三郷市・久喜市・幸手市・春日部市・草加市・八潮市・吉川市・伊奈町・蓮田市・白岡市・宮代町・杉戸町・松伏町・川越市・ふじみ野市・富士見市・所沢市・朝霧市・和光市・新座市・狭山市・入間市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・飯能市・東松山市・三芳町・川島町・滑川町・嵐山町・毛呂町・鴻巣市・加須市・熊谷市・桶川市・北本市・吉見町・羽生市・行田市・深谷市・美里町・本庄市
東京都の多摩地域と23区内の一部地域
西東京市/武蔵野市/東久留米市/東村山市/東大和市/武蔵村山市/小平市/国分寺市/立川市/国立市/清瀬市/三鷹市/小金井市/豊島区/北区/中野区/練馬区/板橋区/杉並区/足立区/葛飾区/荒川区/