埼玉と東京の水道工事とキッチン流し台交換

埼玉水道修理サービス

トイレの記事 工事例の記事 記 事

紙おむつのトイレつまり対処法と介護用トイレ

高齢のご家族がいるご家庭では、紙おむつや尿取りパッドによるトイレ詰まりは珍しいことではありません。頻発してトイレが詰まることもあるほどです。このページでは、紙おむつをトイレに流して詰まったときの対処法と介護用トイレの交換工事についてまとめています。

紙おむつがトイレに詰まったときの対処法

トイレには流れない紙おむつ。わかっていても、流してしまうことがあるものです。ここでは万が一のときに試して頂きたい対処法をまとめています。

大人用紙オムツ

【加圧式ポンプを使用してみる】
加圧式ポンプは、吸引力を利用した道具で、こちらを使用すれば紙おむつを取り出せるかもしれません。当社がおすすめできるものとしては、SANEI社の真空式パイプクリーナーです。まずこちらをネット検索をしてみてください。筒状の胴体の端にお椀型のゴムとハンドルがついた道具がそれです。ネットでも2000円前後で販売されていて、トイレ詰まり解消に長けていますので1つ持っていると大変便利かと思います。

パイプクリーナー

・使用方法
まずトイレ便器内の水を灯油ポンプなどを使用して減らします。水の量ですが、真空式パイプクリーナーのゴム部がちょうど浸るくらいまでが目安です。ハンドルを奥まで押した状態で、ゴム部をトイレ排水口に当てたあと、一気にハンドルを引きます。紙おむつがゴム部に吸い寄せられている場合は、ハンドルが重く感じます。反対にハンドルがいつまで経っても軽い場合は、何度作業しても効果がない可能性が高いので、業者に修理依頼することをご検討ください。

※注意点※
真空式パイプクリーナーは非常に便利な道具ですが、1点だけ使用時の注意点があります。
必ずハンドルを奥へ押してから、排水口にゴム部を当てるようにしてください。ゴム部を排水口に当ててから、ハンドルを奥に押すと、排水口内部に空気を送るため、状況を悪化させる可能性があります。①ハンドルを押す、②排水口にゴム部を当てる、という順序が正しく使うポイントです。

紙おむつがトイレに詰まったときにやってはいけないこと

紙おむつがトイレに詰まると、あれやこれやと試してみたくなるかと思います。しかし、紙おむつの詰まりで間違った対処法を行うと、状況を悪化させることもあり得ますので、ここではやってはいけないことを挙げてみます。

【棒でかきださない】
硬い固形物がトイレに詰まった状態であれば、排水口に棒状の道具を入れて、かきだすことは有効なことがあります。
しかし、相手が紙おむつではそうはいきません。紙おむつは、吸水ポリマーという素材が使用されていて、表面素材はやわらかな素材となっています。水分を含んでパンパンになった状態の紙おむつを棒などでつついてしまうと、表面素材が破れて中の吸水ポリマーが出てきてしまう危険性があるのです。棒でかきだす作業はやらないようにしてください。

【ラバーカップは使わない】
トイレの修理と言えばやっぱりこれ!そう、ラバーカップです。ご存じのない方のためにご紹介すると、スッポン道具とも呼ばれるもので、細い棒状の先端にお椀型のゴムがついたトイレ詰まり解消のための道具です。こちらは確かにトイレ詰まりで使用することがありますが、紙おむつによるトイレ詰まりには不向きです。紙おむつをより奥側へと移動させる可能性もありますので、使用しないようにお気を付けください。

【水で押し流さない】
紙おむつには吸水ポリマーが使用されているということは既に記載させて頂きました。水をたくさん流して、いっそのこと紙おむつを奥まで流してしまおう、とお考えになる方も一部いらっしゃいます。しかし、こちらは、紙おむつが水分をより含んでパンパンに膨張するのでやらないようにしてくださいね。

ここまでご紹介した対処法とやってはいけないことは、紙おむつだけでなく、尿取りパッドと介護パンツでも同様となります。

紙おむつが頻繁に詰まるトイレの交換工事例

先日、埼玉県内にお住まいのお客様から次のようなご連絡がお電話でありました。

「紙おむつがトイレに頻繁に詰まるので、介護用トイレに交換してほしい。」と。

お客様のお宅に修理訪問をさせていただき、詳しくお話をお伺いしました。こちらのお宅では、高齢のご家族がいらっしゃり、大人用おむつによるトイレ詰まりが頻繁に発生しているとのこと。その都度、ご家族の方がトイレ室内に溢れた水を掃除し、業者に修理依頼をしていたそうです。当社とは別の業者に修理を依頼していて、毎回申し訳ない気持ちになっていると同時に、精神的にも疲労を感じていたとのことでした。大人用おむつのトイレ詰まりを何とかできないか、と思ってネットで調べていたところ、当社が掃除口つきの介護用トイレへの交換をしていると知ってご依頼をしてくださったのです。

掃除口つきトイレについて簡単にご説明します。
下の画像のトイレ、一見普通のトイレに見えるかと思います。

掃除口トイレカタログ画像

しかし、こちらには「掃除口」というパーツがあり、万が一紙おむつや尿取りパッドなどを流してしまっても、掃除口から自分で取りだして修理ができる可能性があるのです。
奥行がコンパクトな設計になっているため、スペースがあまりないトイレ室内にもリフォームしやすくなっています。
また、便器のフチがないため、掃除もしやすく、普段トイレ掃除をされる方にもお喜びいただけるトイレ商品です。

既存の便器を取り外して、掃除口つきトイレを設置しました。下の画像はトイレタンクを外している様子です。

掃除口つきトイレ交換中

こちらのトイレの最大の特徴である掃除口を見てみましょう。

掃除口

銀色の丸いフタが掃除口です。万が一のときは、こちらをご自宅で開けて頂き、トングなどで詰まりの原因を取り出します。
掃除口の開け方はコツが必要ですが慣れれば1分か2分程度で開けることができます。作業員が掃除口の開け方を丁寧に説明させて頂きますのでご安心くださいね。ご不明なことがありましたら、何なりとご質問ください。

掃除口開け方

また、こちらの掃除口つきトイレは、タンクのフタを固定することが可能です。
ご高齢の方が、トイレタンクに手をついたときにグラグラとして、倒れてしまうこともあります。また、認知症を患った方が、汚れた紙おむつなどをタンクの中に入れてしまうトラブルもときどきありますので、フタが固定できるこちらのトイレは大変おすすめです。

現場で掃除口つきトイレを設置したあとに、トイレの水を流して問題なく新しいトイレが使えるかどうかを確認しました。

塩と苛性ソーダで紙おむつ詰まりは何とかできる?

吸水ポリマーが水を吸ってパンパンになる紙おむつ詰まり。こちら、結構やっかいです。ネットの口コミなどでは、塩と苛性ソーダを混ぜれば化学反応で紙おむつの水分が抜けて詰まりが直るという情報もありました。
こちら、当社が独自で調べてみましたので、結果をご紹介します。

はい、確かに塩と苛性ソーダで紙おむつの体積は減りました。しかし、わずかにしぼんだ紙おむつは、必ずしも便器の排水口に戻ってくるわけではありません。通常トイレ便器の水は、便器内を通って、排水管まで流れていきますよね。しぼんだ紙おむつも、同じように奥へと流れていく可能性が高いのです。つまり、塩と苛性ソーダを混ぜると、紙おむつがより奥側へと詰まってしまうことがあり得ます。
色々お試しになりたい気持ちは十分にわかりますが、状況を悪化させて数倍の費用負担が必要となる危険性もあるため、やらないようにしてください。

トイレ交換までの流れ

1.ご相談、お問合せ
まずはお気軽にご相談、お問合せをお願いします。

2.お申込み
お見積りをご案内しますので、同意いただける場合は、書面またはインターネットでお申込みをお願いします。
お申込み後に在庫の確保を行っております。

3.工事
お客様のご都合の良い日に工事訪問を行います。

ご相談・お問い合せ・お申込み

フリーコール:0120-922-311

※メールフォームはこちらをクリック

可能な限り即日対応にてお伺いいたします。

平日も土日も朝8時から夜8時まで通常営業
出張無料・見積り無料・ご相談無料

【対応エリア】
埼玉県の全域

さいたま市・上尾市・川口市・戸田市・蕨市・越谷市・三郷市・久喜市・幸手市・春日部市・草加市・八潮市・吉川市・伊奈町・蓮田市・白岡市・宮代町・杉戸町・松伏町・川越市・ふじみ野市・富士見市・所沢市・朝霧市・和光市・新座市・狭山市・入間市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・飯能市・東松山市・三芳町・川島町・滑川町・嵐山町・毛呂町・鴻巣市・加須市・熊谷市・桶川市・北本市・吉見町・羽生市・行田市・深谷市・美里町・本庄市

東京都の多摩地域と23区内

西東京市/武蔵野市/東久留米市/東村山市/東大和市/武蔵村山市/小平市/国分寺市/立川市/国立市/清瀬市/三鷹市/小金井市/豊島区/北区/中野区/練馬区/板橋区/杉並区/足立区/葛飾区/荒川区/江戸川区/江東区/墨田区/台東区/文京区/新宿区/渋谷区/港区/千代田区/中央区/世田谷区/目黒区/品川区/大田区

そのほかの地域

茨城県古河市/坂東市/守谷市/境町
千葉県野田市/流山市/柏市/我孫子市

-トイレの記事, 工事例の記事, 記 事

Copyright© 埼玉水道修理サービス , 2024 All Rights Reserved.